2012年5月1日火曜日

モンハン3rd 月下の渓流に、双雷は轟についての質問です

モンハン3rd 月下の渓流に、双雷は轟についての質問です

上位クエストの月下の渓流に、双雷は轟なんですがクリアできません

今でも1体倒ことができず苦戦しています。すぐ片方のジンオウガが来たり、超帯電になったりして、たおせません

腕がだめなのもあると思いますが…とりあえず装備を…



ただいまの装備

(武器)スラッシュアックス…摩鎖狩改



防具…ユクモノ天シリーズ



スキル

千里眼

気まぐれ(神)

体力+50

回復量

加護

研ぎ師



なお武器は代わりに…

太刀

凍刀(氷華)

骨刀アナンタ改

ヒュドンサーベル

飛竜刀(双火)

王刀ライキリ

南蛮刀

断牙太刀

真ユクモノ太刀改

一虎刀(餓刀)

骨断刀(カゲタチ)



スラッシュアックス

真ユクモノ剣斧

王剣斧ライデン

グリムキャット改

ボーンハッカー改

ソルブレイカー



等があります



もしもっとお勧めな防具、武器を作ったらよいか教えてください

あとこうすれば倒しやすい、などおしえてください

クエストをクリアしたらベストアンサーを決めます!!







僕は下位のナルガシリーズで行きました。なので防具は問題ないと思います

武器は水属性か氷属性がいいです。

ジンオウガの攻略ですが部位破壊は気にしなくていいです。足を攻撃すると結構こけるので足を集中的に狙うといいと思います。こけたら頭を狙います。もう一体のジンオウガがきたら今戦ってるジンオウガにこやしを投げます。足を引きずったら捕獲してください。もう一体は時間が余ってるようなら慎重に攻撃してください。慣れれば15分程度で終わるようになります。がんばってください

長文失礼しました








僕は確か、初見ではファメルSの片手剣で行って倒したような気がします。

護石で気絶半減か無効付けてました。



とりあえずドリンクでこやしスキル必須ですよね。



ジンオウガの攻撃は結構ガードでなんとかなります。ガード系スキル付けてなくてもそこそこ。





まずさっさと尻尾切断を狙いに行きます。

スタミナ切れ起こしてから他部位破壊狙います。片手剣でも頭の破壊結構狙えますよ。

尻尾切断後は後ろ足に引っ付いてバンバン攻撃。



△攻撃数回から○攻撃に繋げると手数稼げます。



あとはまあ、閃光玉や罠を使って一匹目はちゃちゃっと片付ける。



二匹目は、気持ちに余裕ができたと思うので、死なないように心掛けて慎重に倒します。





太刀、双剣とガンスでも行きましたが、やはりガード出来る武器が個人的に楽でした。武器に慣れてる事前提で。







気絶半減の御石があったので無効まで上げました。



武器は大剣



防具はガンキンS



クエスト開始でペイントを2頭に当てます。



ペイント着けたら叩きます。



怒ったら、怒ってない方を叩きます。



叩く部位は切断できるまでひたすら尻尾です。



気絶無効に出来ない場合はウチケシの実で帯電状態を解除しましょう。



2頭とはいえ体力は少ないので焦らない事です。



スラッシュアクスは解りませんが、動き回るジンオウガ相手に太刀は御目が高過ぎます。



申し上げないですが御目の低い大剣を推奨します。



失礼しました。







基本は質問者さんも分かっているように2体同時は避ける。

故に、こやし玉で一匹を追い払う、というのがデフォルト。

こやし玉を1匹に当てたら、とりあえず攻撃行動は抑えて、1匹が逃げ出すまで回避行動で様子を見れば安全度が上がる。



突進、雷球、ボディープレスなど、ジンオウガは、攻撃行動後の隙が大きいので、そこを狙って攻撃を仕掛ける。

スラッシュアックスや太刀は、そのサクサク攻撃できる使い勝手の良さから、ごり押しや欲張った攻撃をしがちになる。そこを抑えて、敵の動きをみて反撃を食らわないタイミングで攻撃、追撃を行うようにすれば、被弾も少なくなっていく。



罠は落とし穴を基本として、罠に嵌ったらラッシュをかける。落とし穴の調合分も持っていくと○。

帯電状態になると動きも攻撃力も格段にアップするジンオウガ。ならばチャージさせなければ良いわけで、チャージ状態に入ったら閃光玉を食らわせる。するとチャージ状態はキャンセルされて攻撃のチャンスも生まれるので一石二鳥。



武器は氷属性。スラックスならゴアフロストアンバー、太刀なら六花垂氷丸。

水も効くが氷の方がジンオウガの弱点。



防具はユクモ天も悪くはないが、被弾が多いならスキルでカバーするナルガSやベリオS。またはマギュルSもオススメ。







凍刃を六花垂氷丸までしたらどうですか?そして防具は何ら問題ないです。持っていきたい道具は落とし穴<調合分も>こやし玉これは必需品ですね。

攻略法を・・・。

まず1匹に集中する。

2匹目が運悪く来たときは、集中攻撃してる方にこやし玉をぶつけ逃がす<ペイント済みで>

2匹目に集中。

という風に、あえて集中攻撃をしてる方を逃がすことでバランス良く体力を減らせます。

ジンオウガ攻略は・・・

・攻撃の緩急が激しいので、<緩>のときにラッシュをかけること

・蓄電時には尻尾を攻撃すること

・どうしても倒せないときには、村クエとかでジンオウガの動きになれてから挑むこと

以上です







太刀をお持ちのようですから、ヒドゥンサーベルを夜刀【月影】 まで強化すればいいかと。

最初から白ゲージありますし、今現状の武器の中では一番のオススメです。

装備はユクモノ天で問題ないでしょう。

心配ならナルガSでも作ってみ。

雷耐性はひどいけど、回避性能・回避距離UPあれば避けやすいですよ。

当たらなければ問題ない!の精神です。



攻撃するのは主に後ろ足。帯電始めた、転んだ時に角を狙っていきましょう。







2匹討伐の時は「こやし玉」を使わないとひどい目にあいますよ



ではコツを



まずペイントは1匹だけつける、もう1匹はこやしをあてる



ペイントをつけた方をストーカーしながら斬る。



2匹目が来るたびにこやしをあてて追い返す



1匹目が倒せたら2匹目にペイントを当てる



落とし穴を調合しながら使う。大タル爆弾Gも使う。



弱点は氷>水≧火なのですが攻撃力の高いもので行きましょう

0 件のコメント:

コメントを投稿