2012年4月25日水曜日

モンハン3rdでティガレックス亜種の攻略法を教えてください。

モンハン3rdでティガレックス亜種の攻略法を教えてください。







•弱点属性は水>雷≧龍。



左前脚付近で様子を見つつ反時計回りで立ち回ると安全。

咆哮のバリエーションは増えたものの、どれも攻撃判定が前方小範囲に集中しており後方には狭い。

ただし、大咆哮のダメージはガンナーだと瀕死~即死クラスの威力なのでガンナーは注意。





剣士



双剣

大咆哮などの存在もあり相性はますます悪くなった。

だが頭さえ狙わなければ少しは楽に戦える。

基本は原種同様小さな隙を突いていくのが基本だが、問題は怒り時。

回避に自信がない場合は納刀状態で様子を見て、隙を見て抜刀攻撃を当てるに止めていい。

突進を追いかける場合大咆哮に対する警戒だけは怠らないように。

暴走突進はすり抜けてしまえば斬り放題になる。「回避性能+1」以上を発動させているなら飛び込むのも手。

頭部破壊は回転攻撃や疲労時の転倒に絞るとやや安全。



大剣

原種同様、溜め斬りを頭に当てる戦法を主軸にできる。

大咆哮はこちらに頭を向けてくれる上、直後に隙ができるので、原種よりも溜められる機会が多い。

(「集中」を発動させていれば、咆哮の瞬間に範囲外に逃げ→直後に接近→硬直中に抜刀溜め3を当てられる)

暴走突進は初動を避けても再び距離を詰められることが多々あるので、素直にガード待機する方が賢明。



太刀

ほとんど原種と同じ戦い方が通用する。「回避性能+1」以上があると各種攻撃を避けやすくなる。

暴走突進は顔の下から尻尾へ回避で抜け攻撃、大咆哮(派生)も回避できれば気刃大回転斬りのチャンス。

飛びかかり2回後は必ず威嚇をするので足の後ろから気刃大回転斬りを出し振り返りに合わせて後ろに抜けよう。

大咆哮は隙が多いので原種よりも戦いやすい。



ハンマー

原種同様頭が低い位置にあるので積極的にめまいを狙っていこう。

突進後の振り向き、回転攻撃後の隙、大咆哮の後の回復モーション等、攻撃チャンスは多い。

ただ気をつけたいのが突進キャンセル大咆哮。

これは食らってしまうと痛いので、慣れないうちは怒り時にバックステップをしたら武器をしまった方がよいかもしれない。

深追いをせず、基本に忠実に従えば討伐自体はさほど難しくない相手。



ランス

原種同様で相性は良好。尻尾を含め部位破壊も相変らず容易である。

基本は原種と同じ立ち回りでOK。注意すべきは大咆哮ぐらい。「ガード性能+2」を発動させていてもガードしきれず大きくスタミナを奪われる。

このためスタミナの管理が原種よりもややシビアになっており、特に暴走突進→大咆哮をガードすると一瞬でスタミナ切れを起すので注意。

無理に張り付こうとせず離脱も視野にいれて立ち回ればそうそう苦戦はしないはず。



ガンス

大咆哮ガード時の削りダメージとスタミナ消費にさえ気をつければ原種と大差ない。好相性。

見た目の激しさほどの攻撃範囲はなく、耐久力も並、しかも走り回るためか疲労状態にもなりやすい相手なので、ガードを固めてじっくり戦えば勝てるはず。

なお、自分狙いの大咆哮はガードしてじっとしていれば自分の後ろまでいってしまい、尻尾に攻撃するチャンスとなる。

大咆哮、尻尾回転は「ガード性能+2」でも削られる。





ガンナー



ヘビィボウガン

使用弾は通常弾、水冷弾、貫通弾などがオススメ。

スキルは「回避距離UP」、「体術」、「回避性能」など、回避行動を強化するものを優先的に選ぶと生存率が格段に上がる。

通常時はこれといった特筆事項はない。原種の攻略を参考に的確に狙撃してダメージを与えていこう。

怒り時は速くなる上に突進で遠くに離れていきやすいため、大咆哮や暴走突進→咆哮のコンボに細心の注意を払うこと。

特に甚大なダメージを受ける大咆哮の音圧部分は対策必須。近距離で発動された場合は高めの精度で軸補正をするので特に危険。

暴走突進からのコンボは思いきって両前脚の間から後方に回り込むと咆哮の届かない位置に回り込める。

反時計回りに立ち回り、無理に頭を狙おうとせず、怒り時は突進が終わったことを確認してから攻撃していれば、攻撃をくらうことは少ない。

また、シールド装備も有効だが、正面を向いてガードをするとノックバック中にさらなる攻撃が飛んでくることがある。

相手の正面から60°ほど左右に軸をずらしてノックバックの方向を調整をすれば追撃されにくい。





怒り時にはスピードがすさまじいので、咆哮や回転攻撃などを確認した後以外は曲射を封印すべき。

それ以外は基本的な立ち回りは原種と同じ。原種に慣れてから亜種に挑むと戦いやすいだろう。

真正面に立たず、少し位置をずらした状態をキープ。向かって右側だと岩飛ばしにも対応しやすい。後はすれ違い時など隙を見てどんどん攻撃していこう。

亜種特有の大咆哮(派生)は、逃げると逆に大咆哮を食らう確率が上がるので、焦らず頭の下から尻尾に抜けるように前転回避。

体をくぐるのに成功したら攻撃チャンス。








武器を教えてくださると…





自分はスラアクなのでその攻略を

・スキルは回避系

・暴れ突進は予備行動をとられたら納刀。大咆哮は前足より後ろは判定ないので尻尾切りか転倒狙いで後ろ足を

・基本は剣モード。弾かれたとき追撃をくらう可能性があるので

・2連続飛びかかり後は確定威嚇があるので解放突きを(フィニッシュは隙ができるのでキャンセル

0 件のコメント:

コメントを投稿